Apache Log4jの脆弱性の影響についてお知らせ
「進捗管理」アプリ 大幅リニューアル!
新しい「進捗管理」アプリの特長
今回のアップデートで、
スマートフォンなどの小さな画面でも見やすく操作がしやすい「新デザイン」に加え、
元請職員の検査作業を管理できる「検査モード」や、
前工程の作業が完了したら次工程の協力会社へメール通知を行う「通知機能」など、
これまで以上に便利に使えるようになりました。
▶スマートフォン向け画面デザイン
トップページのアイコン表示やスマートフォン用表示の追加など、利便性を追求した新デザインを実装しました。
画面のサイズに合わせて画面構成が切り替わりますので、
スマートフォンの小さな画面でも作業の進捗管理に必要な情報を見やすく、簡単に操作ができます。

▶検査機能
各作業に検査有無を登録して、検査を含めた作業の進捗管理を行うことができます。
リアルタイムで検査すべき箇所を把握可能で、
建設現場でよくある全数検査と抜取検査(抽出検査)も表現できます。

▶通知機能
前工程が完了し次工程へ進めるようになったら、次工程の協力会社へメールで通知します。
協力会社は都度アプリを確認しなくても、作業できる部屋・部位を把握できます。

「進捗管理」について
「進捗管理」は、協力会社作業員がスマートフォンを通じて登録した進捗状況を、
利用シーンに合わせて見える化することで、工事の進捗管理業務を効率化します。
管理する作業や順番などを自由に設定できるので、様々な工事で活用できます。
特にマンションやホテル、病院などの部屋数の多い建物での仕上工事や設備工事で威力を発揮します。
〇「進捗管理」アプリ詳細
https://asahi-kosan-t.sakura.ne.jp/ichiplus/service03/
〇「進捗管理」アプリ導入事例
https://asahi-kosan-t.sakura.ne.jp/ichiplus/case_cat/service03/
その他、アプリ詳細は「資料請求」よりお問い合わせください。